Company
企業を守り、雇用を守る!
それがわたしたちの使命です
MESSAGE代表あいさつ
企業を守り、雇用を守る!
それがわたしたちの使命です


企業が破綻する理由とは
企業が破綻する理由。それはお金がないことにあります。仮に利益が出ていてもお金がなければ、破綻は起こります。 過去多くの会社が民事再生を申請し、破産に至ったりしましたが、その多くは銀行等からの資金調達ができなかったことが原因でした。
資金調達ができない2つの理由
しかし資金調達ができないのは、必ずしもその企業の業績が悪いからだとは限りません。 融資に関して、企業側がうまく金融機関を納得させられなかったからというケースも少なくないのです。 業績が悪い場合、資金調達のやり方がまずい場合、いずれも結果は同じ。資金調達に失敗し、結局破たんへの道を歩むことになってしまいます。「企業は絶対、破綻させてはいけない」と私は思います。ましてや破綻の理由が「金融機関への説明がうまくいかなかったから」だとすれば、その企業を信じて日々努力した従業員、取引先に対して顔向けできない話になります。 しかし残念ながら、こうしたケースがあとをたちません。
5つの信頼
企業を守り、雇用を守りたい!
ファイブ・トラストでは、5つのトラストを掲げ、企業の資金調達と財務の健全化のために全力を尽くします。 経営者として貴社を支える多くの人たちを幸せにするために、また貴社の成長を実現するために、ぜひ私を信じてご相談ください。
PROFILE代表プロフィール
経歴
京都生まれ
京都大学法学部卒業後、富士銀行( 現みずほ銀行) 入行。
関西勤務を経て東京に転勤。本店審査部に5年半在籍し、貸出の審査業務に携わる。*この間に延べ50ヵ店、2000社以上の企業を担当し、審査を通じて、企業の財務分析と与信判断のノウハウを習得。
その後、現場である、支店で課長、副支店長として、中小企業を中心とした、法人融資営業に従事。副支店長は2ヵ店務め、中小企業経営に通ずる、経営や内部管理のノウハウを学んだ。*この間、約1000社にわたる企業を担当し、担当先の顕在的または潜在的ニーズに対する解決方法を示し、貸出を中心に資金調達の実現を図る。21年4カ月勤務したみずほ銀行より中堅不動産会社に転職。J リート(上場)の運用会社に出向。不動産投資運用部長を務め、不動産の賃貸、売買に関わる運用を行う。その後同社総務企画部長を経て、2009年に退職
株式会社ファイブ・トラスト設立。かねてからの夢であった「財務コンサルタント」として独立を果たす。
2021年1月までに、20社以上の財務顧問を歴任。経営と財務の健全化を実現。また、社外役員5社を歴任。財務に関するビジネス書「財務の現実論」を出版。
わかりやすい文章で、財務の基本が理解できる書籍として、高い評価を得ている。
所持資格
- FP技能士
- 宅地建物取引主任者
- ARES 不動産証券化協会認定マスター
- 貸金業務主任者
- 行政書士資格試験合格者
- 証券外務員
- 衛生管理者
COMPANY PROFILE会社概要
社名 | 株式会社ファイブ・トラスト |
---|---|
代表 | 代表取締役 五島信也(ごとう・しんや) |
設立 | 2009年10月1日 |
住所 | 東京都千代田区飯田橋4-7-4 飯田橋グランプラス2F |
FAX | 050-3488-5762 |
URL | https://5-trust.com |